運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-24 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

吉本政府参考人 お答え申し上げます。  御指摘のございました建設労働者緊急育成支援事業でございますが、平成二十七年度から平成三十一年度までの五年間の時限措置として実施しているところでございます。  全国各地域の訓練受講者の方が利用しやすいようにということで、今年度は二十三カ所、おおむね二十カ所程度、順次その箇所をふやす努力をしながらこの事業を展開してきているところでございます。  

吉本明子

2019-04-24 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

吉本政府参考人 お答え申し上げます。  まず一点目の、採用活動に直結するインターンシップに関連してでございます。  そうしたインターンシップにつきましては、採用活動早期化につながりかねず、また、さまざまな事情でインターンシップに参加できていない学生の応募機会が制約されるといったような問題が起こるおそれもあるわけでございます。  

吉本明子

2019-03-12 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

吉本政府参考人 答弁申し上げます。  我が国の法律に違反をいたします妊娠禁止規定のようなものを盛り込んだ送り出し機関技能実習生の間の契約、こうしたものにつきましては、あってはならないところでございますが、現時点でそれがどの程度結ばれているかといったような把握についてはしておりませんが、技能実習適正化法平成二十九年の施行以降、外国人技能実習機構におきまして母国語相談実施しております。  

吉本明子

2018-11-21 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

吉本政府参考人 答弁申し上げます。  ただいま御指摘のございました調査内容につきましては、法務省入国管理局におきまして、失踪者で行方がわかった方々についての聞き取りという形で聴取をしているものでございます。  その内容につきましては、法務省の集計によりまして、私どもも承知をしております。

吉本明子

2017-05-31 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

吉本政府参考人 私の方からは、供給面でのボトルネックについてまずお答え申し上げます。  今回、改めまして、主要な製造事業者流通事業者、あるいはそれらの事業者団体に確認をいたしましたけれども、製造面流通面ともに、特段ボトルネックがある、こういった状況ではないということでございまして、基本的には、需給が逼迫するような状況にはない、このように認識をいたしております。

吉本豊

2017-05-17 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

吉本政府参考人 これはあくまでも任意の、個人健康意識を高めるためのきっかけ、人によって効果のあるきっかけは違う、そういう意味ではこういった遺伝子検査というのを一つのきっかけとされる方もいらっしゃる、こういうことでございます。これは、この検査を受けることを強制しているものでも全くございませんし。  

吉本豊

2017-05-17 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

吉本政府参考人 お答え申し上げます。  先ほどの高橋委員への御答弁で申し上げましたけれども、消費者向け遺伝子検査サービスにつきまして、正確な事業者数は悉皆では把握しておりませんけれども、医療機関以外で同サービスを展開しております主な事業者、これが事実上の業界団体NPO法人個人遺伝情報取扱協議会、これをつくっておりまして、これに加盟する企業は現在三十四社ということでございます。

吉本豊

2017-05-17 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

吉本政府参考人 お答え申し上げます。  この制度、先ほど申し上げましたとおり、昨年始まったばかりということでございまして、昨年段階で十三社が御申請されて、そのうち九社がとられ、ことしになりまして一社追加した、こういう状況でございます。  まだ制度自身が始まったばかりということでございまして、我々の方としても周知徹底に努めておるということでございます。

吉本豊

2017-05-10 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第9号

吉本政府参考人 総務省の勧告に対しましては、卒園後の受け皿を確実に確保するということで、先ほども申し上げましたような連携施設確保に向けた市町村等の取り組みを支援していきたいというふうに考えているところでございますが、今回御審議いただいておりますこの特例措置につきましては、ゼロ―五歳まで保育できるようになりますため、その意味では、卒園後の受け皿確保に資するものだというふうには考えております。

吉本明子

2017-04-25 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第8号

吉本政府参考人 今回、一般社団法人財団法人以外の実施を可能とするに当たりましては、ただいま申し上げましたような条件を付してということを考えておりまして、それ以上に全国的に拡大するということにつきましては、今般、神奈川県からの要望があって実施するわけでございますが、その実施状況、あるいは他の都道府県における三回目の試験実施意向等を踏まえて考えるべきことかというふうに考えております。

吉本明子

2017-04-25 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第8号

吉本政府参考人 今回の特区制度の枠組みの中で、一般社団法人一般財団法人以外の法人実施するに当たりましては、設備、経理的、技術的な基礎、あるいは役員の構成、試験委員の十分な人数確保することなどの、今申し上げました公正、適正かつ確実といったことがきちんと担保できるような、そういう条件をきちんと付しまして実施に移していきたいというふうに考えています。

吉本明子

2017-04-25 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第8号

吉本政府参考人 児童福祉法上、その試験は年一回以上やるということでございますので、それを二回あるいは三回実施するということは、そういう意味ではできるわけですけれども、その試験実施するに当たって、都道府県指定試験機関にその一部または全部を行わせることができるとされておりまして、その実施主体拡大を今回目的とするものでございます。

吉本明子

2017-04-25 第193回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

吉本政府参考人 厚生労働省といたしましては、保育所整備とあわせまして、保育を担う人材、保育士確保に努めているところでございますが、残念ながら、潜在保育士と言われている方が約八十万人おられまして、就業を希望しない理由としましては、賃金が希望に合わないというのが最も多くて、四七・五%ということになっております。  

吉本明子

2017-04-12 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

吉本政府参考人 待機児童把握の仕方につきましては、厚生労働省の中で検討会を設けまして検討を行ってまいりまして、先般、その取りまとめを行いました。  趣旨といたしましては、自治体間の不合理な運用上の取り扱いのばらつきをなくしていくということ、それから、市町村が、きちんと保護者のニーズを踏まえた上で、丁寧に寄り添う支援をしていくといったことを趣旨としているまとめでございます。  

吉本明子